生命 細胞(後編)
宇宙はビッグバンから150億年で急死します。
宇宙はビッグバンから150億年で急死します。
フリードリッヒ・ボルツマンはありとあらゆるエントロピーの系は熱死の方向を辿るだろうと考えました。
地球が誕生して45億年ですから、あと105億年で地球も、太陽も、月も熱死するのです。
地球上でいうとこれは酸化を現します。
地球の生命系では、酸化還元が循環しています。
地上に存在するもののすべては、誕生した時点から酸化を始めるというのも「熱力学の法則」の範中の考え方です。
地球は、宇宙の中心の熱源から遠く離れすぎていたことによって平衡状態に達しない合間に、熱力学的な Cymos をおこして生命系をつくりだしました。
生命は、無秩序カオスから、秩序を生んでいるといわれる由縁です。
ギリシャの学者ヘシオドスは、これを「最初はアピス(混沌)しかなくそれからガイア(大地)とエロスが生じた。次にガイアは、星の輝くエロスを生んだ」とかいています。
無秩序から秩序をつくりだすこと、これが生命活動の特質です。
生命の維持に必要なのは開放系であること、高度な非平行性を持つこと、更に、自己触媒性を持つこと、の3つです。
自己触媒性とはゆらぎの内部強化のことです。
閉鎖的で、バランスをとることばかりに頭をめぐらせ、他の人にやらせてコントロールだけしようとしたシステムはすべて滅んでいきます。
この宇宙では、ゆらいでいないものはありません。
ゆらぎとは混沌の状態の中の秩序です。
リズムだともいえます。
一見、混沌として掴みどころがないように見えていても注意深く見つめていると、そこに一定のリズムを発見することがあります。
すると、私達の心は落ちつきを取り戻します。
旅客機にはじめて乗った人は、初めて体験する揺れに身体をすくめてしまいます。
細胞や神経が緊張してしまうのです。
今まで体験したことのない状況に置かれると、私達はまず心身を混乱から防ごうとして身構えます。
初めは、突然襲う揺れにただ恐怖と戦うはずです。
少し機体が降下しても「大丈夫なのか」と考えてし まいます。
何回も揺れに出会っているうちに一定のリズムがあることに気づきだします。
秩序を見いだすのです。
決してでたらめな揺れではない。
秩序があり波を描いているということを探り出す力がはたらくのです。
これが、Cymos を見いだそうとする人間の探索カという神経回路の力です。
私達は、生命にはゆらぎがあり、それが一見気まぐれで発作的な予測不可能なゆらぎだと感じている間は、恐れおののくしかありません。
そのゆらぎが、自分達とは遠い存在だと思わざるを得ないのです。
しかし、そこ に一定のリズムや秩序を見いだすことのできるCvmos 発想が自分達の体内の細胞の中に存在するのだということを悟った時、心身ははじめて開放されるのです。
四六時中、神経を張りつめていることはないのです。
リラックスして自分達の全身を構成している 60 兆個の細胞の能力を心から信じることができた時、私達は、混沌から光のような明快な答えを見いだすことができるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿